本の実践

ツレとのウキウキ森林浴♪

森林浴を実践する

ツレと地元の公園に行く

週末ツレと地元の公園に行きました。

それには目的があって、自然には強いストレス発散効果があることを学んだからです。

ツレは半身麻痺の車いすユーザーです。

仕事の無い日は彼女は自宅にこもりっきりになってしまうので、せめて私が一緒にいる日は様々な場所に連れて行きたいのです。

ツレの自宅周りは自然が豊かなのですが、自力で出かけることができないのでまさしく豊富な自然が宝の持ち腐れとなっているのです。

自然は緑だけではなく、海や川だけではなく、近所の公園でも効果があるということです。

それだけではなく、画像や動画などからでも効果があるそうです。

暦の上では冬になりました。

森林浴には適していない気候ですが、思い立った時が行動をおこすときです。

マクドナルドでハンバーガーを購入し、軽いランチを頬張りながら自然と親しむことにしました。

とにかく寒い・・

やはり森林浴は冬にやるもんではありません。

大抵公園に足を運ぶ人たちはサッカーやら、子供なら遊具で遊ぶものなのです。

私たちの目的は森林浴ですから、ベンチに座ってじーっとするのでした。

さ、寒い・・・。

ハンバーガーを頬張りながらクラムチャウダーなどの温かいスープも購入しとけば良かったと思う。

森林浴のやり方がわからないので、ひとまず山に背中を向けるのではなく、ツレの車いすを動かして正対する位置をとることにしました。

ほんまにこれで効果があるのだろうか・・。

視覚的に自然を観るだけで効果があるとは思うのですが、マスクを外して自然の香りも吸い込むことにしました。

ハンバーガーや三角チョコパイを食べ終わるとやることもなくなり、そこからは寒さとの闘い。

遠くを見ると大学生たちのグループがダンスの練習を行なっていました。

密かに私の中で対抗心が湧き上がってきました。

それからツレに宣言。

俺はいま青春って感じなんよね〜。

最近本当に思ったことなので、これは事実です。

17歳から23歳まで「社会的ひきこもり」という立場でいたので、私には青春時代がありませんでした。

対人恐怖症があったので、人とコミュニケーションを30近くまでとることができず、この頃やっと自分が表現できつつありました。

だから「青春だな〜」と思ったのです。

ツレはこんな青臭いことを言っても決して鼻で笑いません。

このような点からも私と長年付き合っていこうと思ったらツレでなければいけない気がします。

森林浴の効果

ところで「週40時間の自由をつくる 超時間術」メンタリストDaiGo著(実務教育出版)に自然の効果について言及されています。

それは、ただ15分を目安に自然に身を置くだけでも、気分が大きく改善されていくというものです。

それに加えて森林浴にウォーキングを組み合わせると、45分でイキイキとした気分が高まり、50分歩くと集中力が上がり、ワーキングメモリ(短期記憶)の機能が向上

そして、90分に増やした場合は、ネガティブな思考がわきにくくなったそうです。

公園でのウォーキングを代表とする自然の中でのアクティブな活動をグリーンエクササイズと言います。

グリーンエクササイズを行ううえでのポイントは4つあります。

1、最低でも30分を目指す。
2、自然の量が多ければ良い。
3、アクティビティの辛さは中高強度身体活動がベスト。
4、仲間を見つけると効果がアップ。

まず30分について。

グリーンエクササイズは1回の時間が30分から60分を超えたところからメリットが急速に増えていくそうです。

副作用なども無いので、体が持つ限り続けても良いようです。

自然の量に関しては、自宅の庭や公園よりも草原や山の方がストレス発散効果などが高まり、時間感覚に余裕が生まれます。

強度については、軽く息が上がるぐらいの早歩きかランニングが適当。

最後に仲間がいた方がストレス発散やメンタル改善、そしてグリーンエクササイズが継続しやすくなるそうです。

仲間に関しては、まさにツレとの森林浴がぴったりということなのです。

ちなみにグリーンエクササイズの内容は、ガーデンニング、キャンプ、ハイキング、ラフティングなどがあたります。

まさかのトイレ・・・。

おしゃべりをしながら車いすを押しているとツレからのトイレ宣告。

ツレ
あとでトイレに行って良い?

 

快く引き受けました。

するとそれから数分後に方針転換。

ツレ
トイレ行きたい・・。
えっ!!間に合いそうにない?
ツレ
間に合わんかも・・・

 

状況は変わり猛ダッシュ。

怒りが込み上げてきました。

なぜ最初の段階ですぐにトイレに行きたいと言わないのか・・。

尿意のコントロールが難しくなっているのか・・。

なぜ私を困らせるようなことをこいつはしてくるのか・・。

 

石畳上を車いすを押して猛ダッシュするのですが、石畳は切れ目や段差があって車いすを押して走るのは案外危険なのです。

過去に何度もツレを車いすから落としたことがあったので、冷や冷やしながら走りました。

間に合いそう!!?
ツレ
・・・・・・・・。

トイレに滑り込んで便座に移動・・・・・・何とか間に合った・・・・。

 

それでも私の腹の虫は治りません。

この怒りを鎮めるには時間が必要です。

これまでの私たちの経験から、怒りに任せてものを言うとロクなことはおきません。

何とかこの怒りを耐えたらすーっと怒りの感情が鎮まることを私は知っています。

私は怒りを噛み殺していると、ツレはその姿を見上げて顔色を伺ってしまうのです。

この関係はよく無い。

このままツレを自宅まで送り届けて帰宅してやろうかと思ったのですが、ここで自然の力を活用してみようと思いました。

森林浴の効果か?

トイレは駐車場の近くにありました。

しかし我々は引き返すことにして、もう少し森林浴を楽しむことにしました。

先ほど走ってきた道を引き返すと丁度良いところにベンチがありました。

怒りに任せてものを言う一歩手前で踏みとどまるだけで、ツレに対しる感情が元に戻るのでした。

彼女は私より人間ができているので、私の機嫌が治ったことを悟ると楽しそうに学生時代の話をしてくれました。

不穏な空気になりかけて何とか留まることができました。

これも自然の力なのでしょうか?

-本の実践
-, , , , , , , ,

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5