ツレの治療体験と肉体改造

オーバーナイトオートミールを導入する。

プロテインとオートミールを朝食に食べることにする

コロナ禍での心境


今週は謎の体調不良に襲われたため、なかなかジムに行くことができませんでした。

もちろんこのブログも書くことができずに、もしやこの体調不良は「コロナではないか?」と不安な状態に陥りながら数日を過ごすはめになりました。

このコロナ禍の生活で最もストレスを感じるのは体調を崩したときです。すぐにコロナが頭を過るし、もしPCR検査を受ける事態になってしまうと仕事を休まなければいけなくなります。

仕事休めてラッキー!!だとは全くもって思えません。結果が出るまでハラハラする日々が続くのです。

こういった状況を実感するにつれて、ストレスを感じるようになりました。

自分の体調云々よりも、自分がかかったときに職場や家族やツレに対して迷惑をかけてしまうという気持ちが優先してしまうのです。

消毒、うがい,マスクの装着は行い、ソーシャルディスタンスは保っていますが、コロナウィルス自体よりも罹患したときに人にかける迷惑が先に頭に浮かぶような状態なので、まだこのウィルスに対する恐ろしさがピンときていないところがあるのだと思います。

なぜ筋トレをしているのか?


ジム通いを始めて3ヶ月経ちますが、なぜ筋トレに取り組んでいるのかをおさらいしたいと思います。

「超ストレス解消法」鈴木祐著(鉄人社)を参考とします。

この本の中でエクササイズがメンタルに好影響を与えるという説が紹介されています。

1990年代から運動とメンタルに関する研究は進んでおり、高い効果が実証されているそうです。

つまり軽い運動をするだけでも不安は大幅に減少するということなのです。

そして運動がメンタルに効果があるのは、脳の機能を高める物質が分泌されるからでした。その種類はBDNF,セロトニン,エンドルフィンです。

次に運動には頭を良くする効果もあります。

これは「最高のパフォーマンスを実現する超健康法」DaiGo著(PHP)を参考にします。

脚力を鍛えることはとても重要です。というのも、脚力とIQ(知能指数)は比例するからです。さらに認知能力も高まります。

「最高のパフォーマンスを実現する超健康法」DaiGo著(PHP)

なぜ認知能力が高まるのかというと、脚を鍛えることによって体全体の血流が良くなって代謝が上がり、頭に血流が良く回って判断力が高まるからなのです。

そのうえ脚を鍛えると効率的に体脂肪を落とす効果があるのです。つまりダイエットです。

痩せるためには体の中で最も大きな筋肉を鍛えると、体全体の筋肉量が増えるので効率よく脂肪を燃焼させることができます。その最も大きな筋肉が大腿四頭筋なのです。

このことを知ってからジムで太腿の筋トレを欠かすことなく取り組み始めました。

上半身に比べて太腿は成果が分かりづらいので、敬遠してしまいそうになるのですが、脳力の向上とダイエットには太腿の筋トレが最も効果的なようです。

オートミールに挑戦

話がかわりまして、マッチョがよく食べる食材にオートミールがあります。オートミールは良質な炭水化物です。

僕は白米が好きなのですが、白米は高GI食品のため摂取後に血糖値が急激に上がり、体の怠さや眠気を招く可能性が高まります。

オートミールは食物繊維も豊富で腸に良く、腹もちも良いのです。

普段は半断食といって、エネルギーを消化ではなく排泄に回す目的で朝食を控えた食生活を送っているのですが、ジムに通い始めることで以前より運動量が増えました。すると、いまの食生活のままだと筋トレをしたときにエネルギー不足になる可能性があります。そうなると血液中だけではなく筋肉中の糖質が必要となり、筋肉が分解されてしまう可能性があると思います。

だから朝食の必要性を感じるようになったのです。

オートミールの調理の仕方

何となくオートミールのイメージってシリアルを連想して甘そうと思っていたのですが、全くそんなことはなくてそれ自体は無味なのです。だから味付けが重要となってきます。

以前の記事で紹介しましたが、オートミールにお湯をかけて卵を落として醤油をかけて食べるとリゾットのようになりますし、オートミールに豆乳と甘めのプロテインを入れて、卵にバナナにココアパウダーなどをかけるとデザート系にもなります。

なかなか朝食を食べる時間を確保するのが難しいのですが、慣れてくれば短時間で作れるので継続しやすいメニューだと思います。

ただ懸念なのはオートミールで腹の調子が良くなりすぎてお腹を下してしまうことです。そこが心配ではあります。

オーバーナイトオートミール

お洒落なトレーニーなどが動画でよく紹介しているのがオーバーナイトオートミールです。

瓶にオートミールなどの食材を詰めていき、一晩冷蔵庫に寝かせて食べるものですが、今回はそのオーバーナイトオートミールを作ってみることにしました。

まず以前購入したメイソンジャーサラダ用の容器にオートミールを投入します。

そしてそこに豆乳を追加します。豆乳をこの時に入れすぎるとドロドロ感が無くなってしまい、ただ甘味のある水分となってしまうので、豆乳は程よい量に調整します(全て目分量!!)

プロテインをドサっと投入!!

そこにブルーベリーを投下します。

↓目が良くなりそう・・。

最後に蜂蜜を上っ面にかけて蓋をして冷蔵庫で冷やします。

翌朝これを食べるのです。スムージーをドロドロにしたような感覚なので、手軽に食べることができるし、作るのに手間と時間もほとんどかかりません。

ネットなどを観ると、ヨーグルトを入れたり、ココアパウダーやナッツ、またバナナを入れる人もいるようです。

そこは好みにアレンジをすれば良いと思います。

僕は甘党なので、オーバーナイトオートミールが合っています。

近々16時間断食生活に取り組んでいこうと思っています。16時間断食とは昼の12時から夜の20時に食事時間を限定し、20時から昼の12時まで水分以外は口にしない生活なのですが、そうなると今後朝食は食べられなくなります。

よってこのオーバーナイトオートミールは晩飯前の小腹を満たす食事の代わりとなっていきそうです。

-ツレの治療体験と肉体改造
-, , , , , ,

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5